【競馬】 チャーチルダウンズ社「来年こそ日本馬をケンタッキーダービーに」
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:33:37.00 ID:7if3Me5P0.net
ケンタッキーダービーは日本馬を招致できるか(アメリカ・日本)[開催・運営]
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2017/22/3.html エピカリスの関係者は、ベルモントS(G1 6月10日)に同馬を出走させるとNYRA(ニューヨーク競馬協会)に伝えた。
これにより、ニューヨークで開催されるベルモントS(1½マイル)は、日本で馬券を発売する最初の米国三冠競走となり、
大きな利益をもたらすチャンスを手にするだろう。
その一方で、チャーチルダウンズ社(Churchill Downs Inc.: CDI)は、ケンタッキーダービー(G1)の国際的な魅力と収入を増加させることを期待して、
来年こそ日本馬が同レースのスターティングゲートに入るように再度勧誘を試みるつもりである。
(中略)
日本では毎年いくつかの海外レースの馬券発売が認可されている。海外レースに日本馬が出走すれば、馬券が発売される可能性が高まる。
NYRAとJRAの契約に基づき、日本でのベルモントSの馬券発売は、共同プールではなく日本の独立プールで実施される。
NYRAの競馬運営担当上席副理事長であるマーティン・パンザ(Martin Panza)氏は、
「NYRAはここ2年、この案件について取り組んできました。そして日本のホースマンや競馬ファンから良い反応をもらいました」と語った。
CDIのCEOビル・カースタンジェン(Bill Carstanjen)氏は、
2017年ケンタッキーダービーに日本馬を誘致していれば、財政面でのボーナスをもたらしただろうと語った。
CDIがJRAと共同で立ち上げた"日本からケンタッキーダービーへの道"は、
日本のマイル戦2レースにおいて獲得ポイント数で最上位の馬にケンタッキーダービー出走権を与える
(獲得ポイント数で3位の馬までは、上位の馬の辞退による繰上げで出走できる)。
しかし今年は、これら3頭のいずれもがケンタッキーダービーに遠征しなかった。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:34:40.85 ID:7if3Me5P0.net
CDIの会長兼COO(最高執行責任者)のビル・マッド(Bill Mudd)氏はこう語った。
「今年"日本からケンタッキーダービーへの道"による遠征馬は来ませんでしたが、日本馬を引き付ける取組みを拡大する予定です」。
「今後、日本馬をケンタッキーダービーに招致する可能性は高まると思います。
私たちはおそらく、"日本からケンタッキーダービーへの道"の対象レースを増やすでしょう」。
「私たちがケンタッキーダービーを大きく収益化してきたのと全く同じ方法で、成果を見ることになるでしょう。
日本での馬券発売は、私たちにもう1つの市場を与えてくれます。
ケンタッキーダービーを対象にした馬券発売の中でも、より一層ワクワクさせられるものとなるでしょう」。
日本の賭事市場は昨年まで海外レースに対して門戸が閉ざされていたが、
最初にそれが開放された凱旋門賞(G1)では日本での発売金は41億8,599万5,100円に達し、
フランスでの同レースの発売金を上回るものだったと、マッド氏は指摘した。
そして、「ケンタッキーダービーの放映権を持つNBCスポーツ(NBC Sports)は日本への映像配信を実施するチャンスを手に入れるでしょう。
それはやがて、経済面での貢献につながることが期待できます」と続けた。
マッド氏はこう付言した。「もちろん、ケンタッキーダービーの一環として、私たちに利益をもたらす可能性のある日本のスポンサーが沢山いるでしょう。
それに、チャーチルダウンズ競馬場は36の新しい来賓室を建設中です。
日本の関係者に提供するホスピタリティーの追加について、多くの人々から問合せを受けています」
By Greg Hall
[The Blood-Horse 2017年5月13日「Belmont Simulcast in Japan to Add Millions in Handle」]
スポンサードリンク
----------------------------------------------
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:45:00.28 ID:cNC9WY6c0.net
欧州も日本馬に来てもらおうと必死だよな
お前ら馬券買いすぎなんだよ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:44:30.34 ID:hTFNxauu0.net
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:01:01.16 ID:B6Bd+xUr0.net
向こうの負け組は一等100億円とかの宝くじに必死だから、馬券みたいなしょぼいギャンブルやらんのよ
パチンコも含めて政府がしっかり高額ギャンブルを規制してるのが日本競馬繁栄の秘訣
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:01:41.69 ID:+evAze2e0.net
フランス競馬は7000億の売上げあるみたいだからそれなりだとおもうけどね
ブックメイカー通してないよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:38:06.92 ID:LtT1QcnP0.net
前々日発売くらいしないともう40億は無理なんじゃないか?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:24:43.74 ID:OEs3nANw0.net
>>3
あそこまでうりあげられるのは凱旋門賞だからだろうな。
あと、アメリカの場合、発走時刻の点でどうしても不利だね。
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:43:31.97 ID:bjeSfCi60.net
優先出走権で釣れるという考えを改めてインセンティブをもっと出せばすぐだろ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 14:49:53.79 ID:B6Bd+xUr0.net
ヒヤシンスSだかの勝ち馬を、単なる優先出走権じゃなくて、費用全持ち招待レース権にすりゃ余裕
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 18:35:56.51 ID:nKR7leVm0.net
>>9
荒唐無稽なようでこれが効果的じゃないか
あちらさんとしてはカスでも駄馬でも日本馬が出て馬券さえ売ってくれればいいわけで
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 18:38:12.39 ID:mbev/vtv0.net
>>100
他のアメリカ馬主の反発だとか要因はあるからな
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:08:22.77 ID:LpoaSHxZ0.net
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:08:27.90 ID:HCve07hr0.net
モンサンレガーメだっけ?
散々騒いでアメリカ行かないってことはJDDに行くのかな?
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:13:05.97 ID:a2RaBBqW0.net
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:16:29.31 ID:HCve07hr0.net
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 16:43:49.39 ID:Z1xmF8YB0.net
やっぱり日本馬が出てるかどうかで感心が全然違うもんな
今年は出てなかったから全く感心なかったし
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 16:36:54.50 ID:lIukE1Jw0.net
ポイント対象レースを増やす可能性があるみたいだけど
どのレースを対象にするんだろうな
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 19:10:09.91 ID:DoX+k4nS0.net
日本馬をフルボッコにしないで入着させてくれれば一気に増えるよ
125: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 20:22:23.99 ID:uOJFfyzm0.net
アメリカの大手牧場が適当な馬を日本で登録して出走させちゃえよ
そうすりゃ馬券売れるだろ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:18:23.63 ID:LSH6v8mHO.net
海外レース発売は日本馬が出走している場合に限るという条項外してもらった方が早くないか?
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:25:15.60 ID:T5hesXZu0.net
俺らが想像してる以上に世界中の競馬関係者にとってJRAの海外馬券販売は旨いボーナスなんだろうな
理由は邪まであれ、日本の馬が世界のGⅠに出走するのに現地の人間が暖かく迎えてくれるなら良いことじゃないかな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 15:47:28.37 ID:1VpG2B5q0.net
ケンタッキーダービーが日本調教馬にとって身近な存在になるなら喜ばしいことだが
いつか勝てるかって話で言えば現状のままだと永遠に難しい気がする
馬の能力の問題じゃなくてレースの質と鍛え方が違い過ぎる
あんなスタートからゴールまで全力で走り切る競馬、日本じゃ教えないし
教えてもあの競馬はアメリカの土ダートだから有効なのであって日本じゃ砂ダートでも勝つのは難しいんじゃないかな?
あれって今年の天皇賞春で言えばキタサンブラックの競馬じゃなくてヤマカツライデンの競馬をやってるようなもんでしょ?
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 17:08:23.71 ID:iOBEfhZQ0.net
>>54
たぶん、バリバリの芝馬を連れて行った方が結果は出る可能性は高いだろうな。
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 17:21:51.13 ID:LpoaSHxZ0.net
>>84
そんな資源の無断はむしろ批判されるべきなんだよな
適材適所よ
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 17:34:37.60 ID:iOBEfhZQ0.net
>>85
本気で勝ちたいなら、そうするのがよいだろうな、と考えてるだけで、
そんなことをする陣営はこの先どこまで行っても現れないとは思ってるよ。
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/06/08(木) 16:58:04.28 ID:+C8bKiar0.net
アメちゃんもチャンピオンズカップかフェブラリーに適当な馬派遣してくれよ
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1496900017/
スポンサードリンク
----------------------------------------------
- 関連記事
-
・人気ブログの更新情報