【競馬】 兄の皐月賞馬ロゴタイプに似た雰囲気も期待度を高める…良血牝馬ロゴマーク、金曜に栗東入厩 今野厩舎 父チチカステナンゴ
1:恥痢塵φ ★:2013/06/19(水) 19:41:58.41 ID:???0
POGファン注目の1頭ロゴマーク(牝、今野、父チチカステナンゴ)が今週金曜の21日、栗東へ入厩する。
半兄に昨年の2歳王者で今年の皐月賞を制したロゴタイプがいる良血馬。管理する今野師は「とりあえず
ゲート試験までの予定です。デビュー時期は、入厩してからの様子を見て決めます」とプランを練る。
現在は宮城県・山元トレセンで調整中。「すこぶる順調ですね。今はまだ少し前が勝っていて、トモの成長は
これからだと思いますが、現時点で480~490キロくらいはあります」と雄大な馬格が特筆だ。
兄に似た雰囲気も期待度を高める。「首から背中、お尻にかけてのトップラインが滑らかで、常歩(なみあし)から
いい動きをします。その動きはロゴタイプに似てなくもないかなと」。兄は昨年6月の函館で新馬勝ちを飾ったが、
本格化したのはその秋以降。妹ロゴマークも今夏、そして秋以降に成長曲線を描いていきそうだ。
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20130619-1144605.html
![]()
馬三郎タイムズ コラム | 馬三郎25時 上質の2歳馬がそろった新鋭・今野厩舎
http://uma36.com/?pid=column_view&id=400010&no=442790
ロゴマーク|競走馬データ- netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2011104274/
今野貞一の年度別成績|競馬データベース - netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/trainer/result/01128/
スポンサードリンク
----------------------------------------------
父親がチチカスの時点で走らないだろw
>>2で終わらせるなよw
>>2
結論はええよw
>>2
はえーよ…
>>2で終了してるじゃんw
ちなみに・・・チチカステナンゴ代表産駒
マンインザムーン 5戦1勝 主な戦績 山吹賞(500万下)2着
母親のダンスインザムードは桜花賞・ヴィクトリアマイルを制した名牝
父チチカステナンゴ
父チチカステナンゴ
父チチカステナンゴ
父チチカステナンゴ
父チチカステナンゴ
父チチカステナンゴ
はい解散
あんまり勝ち星に恵まれてない調教師だけど大丈夫なのかね?
>>12
開業して間もないから成績イマイチだけど、社台がこれからどんどん預託していく厩舎らしいから、
それなりに期待はされてるんだと思う。
欧州の優良種牡馬は日本ではクズ
これ、野球の統一球と同じで日本が世界基準からかけ離れたガラパゴス的競馬の象徴だからか?
>>16
サドラーズウェルズ系でもメダグリアドーロ以外はクソ扱いをしている
アメリカ競馬をディスっての?
ノーザンテーストみたいな微妙なのが大成功したりするからわからんよねぇ・・・
珍しくやらかした系の種牡馬かなぁ
結構高かったんでしょ
>>47
昔の社台はよくやらかしたけど、サンデーが来て以来自家生産種牡馬が安定してたからかな
日本馬のスピードが上がりすぎて遅い欧州からの輸入種牡馬ってきわめて成功しにくくなったからな
チチカスも本国で一発屋だったから(正確には2発当ててるが)
日本でも1頭くらいはしょぼいG1を勝つくらい馬が出てもおかしくないと思うよ
>>26
2頭とも似たような配合じゃなかった?
>>28
似てはないけど、両方とも血統的に期待されてなかった、1000万円しないような安馬だったが、成功した
(ヴィジョンデタと、サオノア、両方とも仏ダービー馬)
安定してそこそこの産駒を大量に出す分けじゃない一発屋は当たらないと風当たりキツイね
流石にここまで走らないと思ってなかったけど
父マチカネイワシミズの方が走りそうだな
まだだ。確かダイワスカーレットの初子がチチカス産だったろ。
あの子が休養明け連勝街道で秋華賞取るかもしれん。
>>22
知ってて言ってるでしょ??
チチカステナンゴはどんなマイナー種牡馬よりも一発逆転の可能性を感じない
繁殖としては悪くない血統だし12戦して引退だろ
スポンサードリンク
----------------------------------------------
- 関連記事
・人気ブログの更新情報
この記事へのコメント
トラックバック
URL :